協会TOP > 英検 > THE EIKEN TIMES > 留学生活 in カナダ(4コマ漫画) > 第12回(最終回): 第6話 『Going Back to Japan』<投稿発表>
協会TOP > 英検 > THE EIKEN TIMES > 留学生活 in カナダ(4コマ漫画) > 第12回(最終回): 第6話 『Going Back to Japan』<投稿発表>
漫画を楽しみながら、音声を聞いて発音もチェック! 知らず知らずのうちに英語力がアップしていくはずです。英検マンと英犬、イングリス、英会羽の仲間の一員となって、楽しく英語を身につけていきましょう!
いよいよ最終回じゃ。寂しいのう。今月は投稿も少なかったようじゃ。みんな忙しかったのかもしれんな。寒かったしな……と、これは関係ないじゃろうか!? では、気を取り直してスタートじゃ!
![]() |
<4コマ目のイングリスのセリフ> まずはその前に、4コマ目のお手本のセリフを見てみよう! |
|
|
![]() ![]() ![]()
|
残念だったのは、「... way of getting back ...」の部分で、「of」を落としていたことじゃ。「way of ~ing」で「~する方法」という意味じゃ。便利な表現なので覚えておこう。また、「let 人 ~(原形動詞)」で「人に~させる」という意味じゃ。この場合は、「私たちを行かせる(=見逃す)」じゃな。こちらもよく使う表現なので覚えておこう。今回は、英検マンの必死な様子が伝わってくるこのセリフが優秀賞に決定じゃ! |
![]() |
lovelyiguchiさん(40代女性・主婦) |
英検マン: She noticed who you are!
<イングリフィン先生より> |
![]() ![]() これまでセリフを投稿してくれたみんな、ありがとう! 今回でこの連載は終了じゃが、今後も英検マンと仲間たちを温かい目で見守ってやってほしい。 ![]() 最後にわしから、英語上達の秘訣を伝授しよう。まず、続けること。そして、楽しむことじゃ。ほんの少しでもいいから、毎日英語に触れる習慣をつけよう。英語学習はまさに、「継続は力なり」、「塵も積もれば山となる」ということわざどおりなんじゃよ。じゃが、何事も楽しくなければ続かない。自分の好きなアーティストの洋楽を聴く、ストーリーがおもしろい英語の本を読むなど、英語に飽きない工夫をしてみよう。 ![]() では、またいつかどこかでお目にかかろうぞ! Enjoy your life! |
![]() |
「THE EIKEN TIMES」は、2013年2月28日をもちまして、終了いたしました。 ★「THE EIKEN TIMES」 終了のお知らせ なお、一部コンテンツにつきましては、引き続き英検ウェブサイトでご覧いただけます。 上記、「『THE EIKEN TIMES』終了のお知らせ」 をクリックしてご覧ください。 |
Copyright © Eiken Foundation of Japan All rights reserved.